バイクも取り締まられるオービスについて
オービスにはどんな役割がある?
オービスとは、主に高速道路に設置されている機械で、正式名称を「速度違反自働取締装置」と言います。
その名の通り、スピード違反をしている車両を取り締まる役割を持っており、対象となるのは4輪の自動車だけでなくバイクなどの2輪車両も含まれています。
オービスは基本的に、高速道路や環状線などにカメラが固定されています。
この定点カメラを使って車両のスピードを計測し、違反車両は自動的に写真撮影をする仕組みとなっています。
車のナンバープレートだけでなく、運転している人物の顔まで撮影できるため、警察はその人がスピード違反をしていた証拠も併せて入手できることになります。
オービスが取り締まった違反車両は、後日、車両やナンバーを紹介されて運転者の住所が割り出され、違反切符の通達書が届けられます。
受け取った人はそれをもって警察署へ出頭し、違反の手続きをするという流れとなっています。
以前では速度違反を取りしまる際には、複数の警官や車両が配備されていました。
人員が必要となるほか、取り締まり車両を停車させるためのスペースも確保しなければいけませんでした。
またそうした取り締まりは早朝や深夜に行うことが難しいため、こうした時間帯には速度取り締まりができないという事態が起こっていたのです。
しかし、オービスを使えば24時間いつでもスピード違反の車両を取り締まることができますし、警察官を動員する必要もなければ、違反車両を停車させるためのスペースも必要ありません。
これがオービスの最大のメリットです。
バイクの取り締まりは強化されている!
オービスが写真撮影をするのは、車両の前面部分です。
4輪車両なら、車のナンバープレートや運転手の顔まで明確に画像として納めることができます。
しかしバイクの場合、フロント部分にナンバーの設置がありませんし、ライダーはヘルメットを装着しているため誰が走行していたのかを特定することは難しいでしょう。
警察ではこうした違反バイクの取り締まりを強化するため、さまざまな対策をとっています。
例えばオービスが複数回探知したバイクは、警察が別途で操作を行って個人を特定し、取り締まりを行っています。
またオービスが設置されている場所に近いロケーションに実際の警察官が待機し、違反車両をそちらで取り締まるケースもあります。
バイクだからオービスは怖くないと高を括るライダーがいるかもしれませんが、バイクに対する取り締まりが強化されているため、今後は取り締まられるリスクがさらに高まると言えます。
また近年では、車両の後方を撮影できるオービスも登場しました。
そうなるとバイクもナンバープレートをばっちり撮影できるため、オービスによる取り締まり件数は増えると予想されています。